FtV20欲しい!
でもプレ値じゃ買いたくない!

なので抽選販売落ちたら潔く諦めます。
そのお金はレガシー資金にしよう。エタフェス近いし。

先週LMCで久々にエスパートラフト使ったら4-1からの2没となかなかの好成績。
天敵だった赤単やナヤブリッツがキブラーグルールに駆逐されたのが功を奏したようで。

北九州行く人は誰か使ってくれないかなー^^
キブラーグルールには今のところ勝率100%ですぜー^^

一応レシピ
4 栄光
4 悪名
4 トラフト
4 鬼斬
4 幽体の飛行
4 死の重み
3 遠隔/不在
2 中略
2 呪文裂き
2 戦慄の感覚
1 死せざる邪悪
2 拘留の宝球
2 銀の象眼の短刀
22 土地(ギルラン11/M10ランド11)

サイド
3 RIP
2 評決
2 ディミチャ
2 ブレード
2 針
2 天界のほとばしり
1 死せざる邪悪
1 拘留の宝球

短刀→強いけど1枚で良さそう
呪文裂き→微妙。精霊への挑戦に差し替え予定
かがり火→死ね
言語は英or日で

■ノーマル■
《自然の秩序/Natural Order》

■FOIL■
《さびれた寺院/Deserted Temple(ODY)》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith(MBS)》
《歯と爪/Tooth and Nail(MMA)》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(MMA)》
《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus(MMA)》
《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(MMA)》

モダンマスターズ剥いたら何か出てきた
モダンマスターズ剥いたら何か出てきた
とりあえず昨夜ツイッターで実況しながら一箱だけ剥きましたよ。

割と序盤でヴェンディリオンと白黒剣引いたんでとりあえず一安心。世の中にはサルカンボックスやジュガンボックスなんていう恐怖の箱が出回ってるらしいですからね。

で、まあそのままベリベリ剥き続けたんですよ。

残りのパックも少なくなってきて、もう一枚くらい神話出ないかなーとか言いながら22パック目を開けたんですよ。

そしたらね…

ちらつき蛾の生息地の後ろに何かいたんですわ。

何かが。
一日目午前:1-2ドロップ
一日目午後:2-2
二日目午前:4-0!
二日目午後:0-2ドロップ

二日目午前のデッキが一番強かったのでリスト晒しときます。
ギルドはシミック/ゴルガリ

雲ヒレの猛禽
実験体
緑側の見張り
門を這う蔦
蠢く甲虫
短剣広場のインプ
風のドレイク
神出鬼没の混成体
ドレイク翼の混成体
屑肉の刻み獣
乱打する混成体
雇われ拷問者
オパール湖の門番
ウブール・サーの門番
キヅタ小径の住人
水路の蠍
霊異種
ゴルガリの魔鍵
遠隔+不在 ×2
投与+享受
呪文裂き
神秘的発生
シミックのギルド門
ゴルガリのギルド門
オルゾフのギルド門
セレズニアのギルド門
グルールのギルド門
イゼットのギルド門
島5
森4
沼2

確定除去が黒門番しか無かったものの遠隔+不在が2枚取れたので
あとはカウンターで何とかしろ的な感じに。
導き石は色がかみ合うのが一個も無くて採用せず。

R1 ○○
1:遠隔+不在でシャクって勝ち
2:霊異種マジキチ

R2 ○×○
1:空から3点クロック刻み続けて勝ち
2:グルチャでアタック通されて死
3:カウンター3個乗せたインプでライフレース優位に立って押し切る

R3 ×○○ あののぶさん
1:全体強請付与が出てきて吸いつくされる
2:2Tインプ3T投与→WIN
3:霊異種マジキチ

R4 ○○
1:空からペチペチ殴って勝ち
2:神出鬼没の混成体をパワー4まで育てて殴り勝ち

遠隔+不在は強かったなー。
そして霊異種はアタマおかしいカードだった。
はるじカーに便乗させてもらい仙台行ってきました。
同乗者はぶっころ&たべっち。

金曜の夜に新人歓迎会
→帰ってシャワー浴びて即出発
→西船橋で東西線に乗り換えて待ち合わせ場所の浦安へ
→何故か電車間違えて東海神にw
→終電だったのでしかたなく船橋から浦安までタクシー
→5120円になりまーす^q^

行く前から酷すぎてへこむ。

浦安のマックでデッキ構築中にろーぐさんが合流してくれて調整。
デッキはエスパー賛美アグロ。

4悪名
4栄光
4銀刃
4トラフト
3荘厳
4死の重み
4アンサモン
3戦慄の感覚
2オルチャ
1死せざる邪悪
4幽体の飛行
1オルゾヴァの贈り物
4泉
4祭殿
3墓
4礼拝堂
4地下墓地
3城砦

3デュレス
3脳食
2スリップ
2呪文裂き
2払拭
2トーモッド
1死せざる邪悪

R1 赤単t緑 ××
R2 セレズニア ○×○
R3 オーラバント ○○
R4 ナヤミッドレンジ ○○
R5 ナヤミッドレンジ ○○
R6 ドランリアニ ○○
R7 ID

最終戦IDしたら下がトスして捲られるw
9位フィニッシュでした。

正直デッキは強いけど乗り手がゴミでした。
素人レベルのプレイミス2回かましてるしいろいろ話にならなかった。
トップ8行けなかったのは「まだ早い」っていう戒めなんだろうきっと。

PTQ出たのは多分今回が初なんだけど、やっぱレベル高いなーとしみじみ。
今後も機会があったら参加しよう。
実際強い相手と対戦しないと上手くならんしね!

それにしても牛タン美味かった。
思わずお土産買ってしまった。

WMCQ参加権利者一覧

2013年3月24日 MTG
ファイルサイズでかすぎてスマホで見たらクラッシュしたwww
お願いですから国別でアップしてください(´Д`;)

http://www.wizards.com/wpn/News/Article.aspx?x=2013_03_01_WMCQ

とりあえずおいらの名前はあった
GP横浜サイン会
GP横浜サイン会
GP横浜サイン会
本戦?そんなものは無かった!!
3BYEでPWP144ポイントもらいに行ってきただけでした(^q^)

プレミアイベントの醍醐味と言えばやっぱサイン会でしょ!

写真一枚目:Daarken先生
最初に並んだのはDaarkenさん。
この日のために用意した天上の鎧FOILにバッチリもらってきました。
オーラバトラーに即投入。

写真二枚目:Min Yum先生
次はMin Yumさん。
夜帳の死霊にサインしてもらう人が多い中、あえて嵐血の狂戦士をチョイス。プロモケツ王とかノーマーク過ぎたww

写真三枚目:Raymond Swanland先生
初日定員オーバーで並べず、二日目に二時間以上並びました。
プレイマットに頂いたサインがあまりにもカッコよすぎて感涙。スタン落ちするまでは湿った墓を使い倒すぜ!

表側の外縁部分が黒枠になってるスリーブが欲しい。
白枠のカードを入れるとあら不思議!黒枠になっちゃった!的な奴。

一部のプレイヤーには売れると思うんだけどなあw


真鍮の都の新枠黒枠が欲しいです。存在しないけど。
モダンマスターズ収録確定してるので早く出して。

あとすき込みの新枠黒枠も欲しいな。存在しないけど。
モダンマスターズに入るかな?

血染めの月とウルザランドは絶対に収録しないでください。
ロシア語版的な意味で。
黒タッチしてオルゾフチャームと衰微積んでみた。

ヴァラクート ○×○
親和(ぴんぐぅ) ××
Kiki-Pod(あじわいさん) ××
青白トロン ○○
赤黒バーン ○○

3-2でギリ8位抜け。

親和(ぴんぐぅ) ××

一没。
親和は基本そんなに相性悪くないと思ってたんだけどぴんぐぅ親和は火力8枚体制だったもんでクリーチャーに飛ぶはずの火力が全部本体に飛んできたww

オルゾフチャームは除去と全除去対策を一枚で兼ねられるのは嬉しいけど2マナ構えるのがこのデッキだとムズイすな。次は赤タッチを試してみたい。

そのあと家主とぴんぐぅのスタンフリープレイ見てたらぴんぐぅのNTRデッキが糞面白かったので俺も組むことにしますたwww

~今季成績~
Standard 3-3-0
Modern 15-7-0
Draft 0-1-0

GTC剥き剥き

2013年2月3日 MTG
ここまで剥いたGTCのパック数
1箱+ファットパック+プレリ2回+7パック=64パック

ボロスチャーム→1枚
湿った墓→4枚

どういうことwww

さよなら血編み

2013年1月28日 MTG
        /二二ヽ
         | 血  |
         | 編  |
         | み  |
         | 髪  |
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
LMC行ってきますた。
デッキは再びオーラバトラーで。
・コーの精霊の踊り手→シラナの岩礁渡りにチェンジ
・メインに原基の印章2枚差し

結果だけ
R1 ヴァラクート ×× コバジュン
※クアドラプルマリガンからライフ1まで追い詰めるも届かずwww
R2 ジャンド ○×○ トリウチくん
R3 ヘイトべアー ○×○ みらいくん
R4 トロン ×× えせパンク
R5 けちコン ○×○
7位抜け
S1 ジャンド ○○ はるじ
S2 ヴァラクート ○×× コバジュン

2没でした。連覇したかったー!

~雑感~
シラナの岩礁渡り→強かった。素で呪禁&回避持ちはゴッド。
サイドに取った再拘束→ゴミ。そもそも4マナに達してる時点で劣勢。
ヴァラクートに力線はサイドインしない方がいいような気がした。
ここまで対ジャンド戦は全勝中。特に有利なデッキとは思えないんだけど。

~今季成績~
Standard 3-3-0
Modern 12-4-0
Total 15-7-0
それは正月明けて間もなく、1月5日のことだった。
《夜明けの宝冠/Daybreak Coronet(FUT)》を呪禁クリーチャーに貼って殴るデッキがMOにあるらしいと聞いた俺は、抜糸も終わってない裂けた腹(※前回日記参照)を抱えながら千葉イエサブのストレージを漁っていた。

うはww90円ww3枚あったwww全部買うわwww
フォイルもあるww379円www買います買いますwww

せっかく買ったんだからデッキ組もう。ちょうど次のLMCはモダンだからな!
そして抜糸も終わり一週間でデッキを作った俺は、千葉市民会館へと降り立った。

あれ?客層がいつもと若干違う?参加費もちょっとお高め?
今日GPTだったんじゃないですかー!やだー!
横浜はリミテだから行くかどうかまだ決めてなかったんですけどー。

56人6回戦+シングルエリミ3回戦
デッキレシピは以下!

~Aura Battler~

クリーチャー
4《ぬめるボーグル/Slippery Bogle(EVE)》
4《林間隠れの斥候/Gladecover Scout(M12)》
3《コーの精霊の踊り手/Kor Spiritdancer(ROE)》

スペル
4《天上の鎧/Ethereal Armor(RTR)》
4《ハイエナの陰影/Hyena Umbra(ROE)》
4《魂の絆/Spirit Link(10E)》
4《霊魂のマントル/Spirit Mantle(M12)》
4《夜明けの宝冠/Daybreak Coronet(FUT)》
4《怨恨/Rancor(M13)》
2《蜘蛛の陰影/Spider Umbra(ROE)》
3《四肢切断/Dismember(NPH)》

土地
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket(SOM)》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1《ドライアドの東屋/Dryad Arbor(FUT)》

サイドボード
4《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
3《抑制の場/Suppression Field(RAV)》
2《倦怠の宝珠/Torpor Orb(NPH)》
2《自然の要求/Nature’s Claim(WWK)》
2《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
2《第二の日の出/Second Sunrise(MRD)》

【ルール的な注意点】
・《天上の鎧》はオーラではないエンチャントもカウントします。力線をサイドインしたときは忘れないよう注意。
・《魂の絆》の能力は絆魂とは違います。ライフゲインするのはオーラのコントローラーです。また絆魂ではないので重複したら両方誘発します。相手が勘違いしてたらすぐジャッジを呼びましょう。
・クリーチャーに付いている他のオーラが破壊されてオーラが《夜明けの宝冠》のみになった場合、状況起因効果で《夜明けの宝冠》は墓地に落ちます。
・《第二の日の出》でクリーチャーとオーラを同時に戻した場合、オーラは一緒に戻したクリーチャーには付けられません。オーラは既に戦場に適正なクリーチャーがいるときのみ戻せます。

【採用パーツについて】
・除去には《流刑への道/Path to Exile》ではなく《四肢切断》を採用しました。このデッキの強さはその速度が占めているところが大きいので、相手のマナを伸ばすのは自分から勝ちを捨てるも同然との判断です。
・ギルラン、梢、四肢切断とペイライフするカードが多いので《夜明けの宝冠》と《魂の絆》はフル装備です。おかげでダメージレースに持ち込めればまず負けません。
・オーラビートには《鋭い感覚/Keen Sense》を採用したレシピもありますが、P/Tが上がらないオーラは回していて強さを感じなかったので抜きました。
・《コーの精霊の踊り手》は決して弱くはないのですが、除去の的になるのは必然なのであまり過信しない方がいいです。《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》との併用も考えてます。
・《抑制の場》と《石のような静寂/Stony Silence》のどっちを採用するかはまだちょっと迷ってます。漸増爆弾、仕組まれた爆薬、呪文滑り、忘却石など絶対に起動させたくない置物はアーティファクトが多いので《石のような静寂》の方がいいかもしれません。その場合双子対策が別に必要ですが…。
・《ドライアドの東屋》はリリアナ対策として必須ですが、クリーチャーを引かなかったり1Tハンデスで落とされたりした場合の貴重なアタッカーでもあるのでサイドにもう一枚くらい増量を検討中。


以下レポ。
脳内BGMはもちろんこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=3x7eUWBfOX0


R1 ジャンド ○○
G1 後手・相手1マリ
タルモゴイフ展開されるも大きくなる前に四肢切断で除去。絆魂でダメージレースまくって勝ち。
G2 後手・自分2マリ相手1マリ
相手思うように盤面展開できず、こっちはダブマリしたもののさっさとオーラ貼って殴り勝ち。

R2 ポッド ○○
G1 先手・マリガン無し
メインから呪文滑りが出てきたので四肢切断で即除去。
相手のライフが20→18→12→GG
デッキが何だか分からなかったものの、極楽鳥+土地が最低でも4色だったのでほぼ殻だろうと判断して抑制の場投入。
G2 後手・マリガン無し
やっぱり殻だった。抑制の場が効いて殻がなかなか起動できず。
ブロッカーにイーオスレインジャーとキッチンが出てくるものの、霊魂のマントルですり抜けて勝ち。

R3 5Cグッドスタッフ(ジャンド亜種)/ハラダさん ○×○
G1 後手・マリガン無し
着実にオーラ貼って殴り勝ち。
G2 後手・マリガン無し
突然の衰微でピンポイントにオーラを割られてしまい、血編みキッチン瞬唱と並んでしまったので投了。
G3 先手・マリガン無し
オーラ貼りまくり殴りまくり。回避系オーラをひかなかったものの絆魂で毎ターン7点ゲイン状態になり相手力尽きる。

R4 ジャンド ○×○
G1 先手・自分1マリ
クリーチャーは出せたものの《爆裂+破綻/Boom+Bust》を立て続けに撃たれてマナが伸びず膠着。でも魂の絆を引き込んで毎ターン15点ゲイン状態になり勝利。
G2 後手・自分1マリ
1Tコジレックの審問でクリーチャー抜かれてGG。力線無しハンドをキープした自分のせいなので仕方ない。
G3 後手・マリガン無し
力線置いて互いに殴り合いの展開。最後こっちのクロックが上回って勝ち。

この時点で4-0になりトップ8確定。シングルエリミは上位先手ルールなので当然次はガチる。

R5 親和/ぽぽりん ○×○
GP横浜トップ8のぽぽりん登場。
G1 先手・マリガン無し
ぶんぶん→18点絆魂モード→勝ち。クソゲーw
G2 後手・マリガン無し
スカージに頭蓋囲いが付いてしまいダメージレースで負ける。
G3 先手・マリガン無し
四肢切断でピンポイントにクリーチャーを除去り、絆魂モードでライフレースを制する。


まさかの5連勝!
ID?んなもん知るか全勝してやんよ←フラグ


R6 ウザコン/ウザワくん ××
G1 後手・マリガン無し
まさかのメイン漸増爆弾\(^o^)/ んなもん勝てるか!
G2 先手・マリガン無し
きっちり2Tに漸増爆弾\(^o^)/ んなもん勝てるか!


サクッとフラグ回収して5-1-0の三位抜け。


S1 親和/ぽぽりん ○×○
G1 先手・マリガン無し
エーテリウムの達人を出されてちょっと迷ったけど倒せるうちに四肢切断で処理。ライフ一桁まで行くも絆魂モードでひっくり返して勝ち。
G2 後手・相手1マリ
お互い殴り合い。6点クロックを作るも1ターン届かず、梢起動しても有効牌引けず負け。
G3 先手・マリガン無し
相手の場にスカージ、墨蛾、頭蓋囲いがある状態からスカージに囲いを装備→アーティファクト増やすために墨蛾起動→四肢切断で墨蛾除去。
5点ゲインされるも返しで12点ゲインを作って勝ち。
スカージに四肢切断撃たなかったのは毒殺ケアの方がプライオリティ高いからです。

S2 ジャンド/のぶさん ○○
G1 後手・相手2マリ
死儀礼出てきたのでジャンドと判断。リリアナをケアするためフェッチを温存したら案の定出てきたため、エディクトにスタック→フェッチ東屋でボーグルを守る。
2回目のエディクトに備えて踊り手を展開し、ボーグルにオーラ貼って4点→7点と削っていき勝ち。
G2 後手・相手1マリ
力線、フェッチ、あと全部オーラというハンドを少し迷ってキープ。力線あるし土地1枚引けば東屋からオーラ貼って勝てるため勝負に出る。
力線スタートからのファーストドローは土地!行ける!と思ったら何故か相手側にクリーチャーが並び出しこっちのライフはもう6。
相手のライフは12。ブロッカーに死儀礼が立ってる…けど天上の鎧2枚目+怨恨+族霊鎧+力線でちょうどパワー14になって削りきる。


ついに決勝進出確定!
もう片方のブロックはウザワvs師匠というカード。
ウザワくんのデッキは逆立ちしても勝てないのは分かってるので、全力でからうさ師匠を応援してましたw
そして見事に師匠勝利!これは俺に風が吹いている!


S3 ヴァラクート/からうさ師匠 ○×○
G1 先手・双方1マリ
相手のライフが20→16→フェッチで15→7→GG
相手土地置いてるだけワロタ状態w
G2 後手・マリガン無し
着実にライフを削って行ったものの、勝負を決めに行った天上の鎧をイゼチャでカウンターされてヴァラクートが間に合ってしまう。
ライフ4まで削るもとどめを刺しきれず負け。
G3 先手・相手トリプルマリガン
ここに来て俺のオーラ力がハイパー化してデスカット発動www
相手ライフ20→16→10→GG。最後ボーグルのP/Tは15/15になってたw


というわけで
見事優勝しましたー!!

これで横浜の3BYEゲット!
リミテだから行くかどうか迷ってたけどこれは行かなきゃならんでしょ!
待ってろ横浜!

LMCでの優勝は2008年1月以来なので、実に5年ぶりの公認大会優勝です。
しかも今まではPTQの裏番組とかにメタ外の地雷持ち込んでこっそり勝つとかそんなのばっかりだったので、競技レベルの大会での優勝は今回が初めてとなりました。
環境最大勢力のジャンドに全勝、ぽぽりんやからうさ師匠といったLMC常連の実力者にも勝てて本当に嬉しいです。

勝てたから言うわけではないけどやっぱマジック楽しいわー!
チョーイイネ!サイコー!(ウィザードライバーのボイスで)

~今季成績~
Standard 3-3-0
Modern 8-1-0
Total 11-4-0
12月26日(水)
昼休みも終わり午後の仕事を片付けている最中
俺「・・・あれ?おなかがいたい」
↓トイレ
俺「・・・何も出ないしこれは結構シャレにならん痛さだお」
↓退社後すぐ職場そばのクリニックへ
医者「お薬だしときますねー」
↓帰宅して薬飲む
俺「まだ痛いお。一晩寝ればよくなるかなあ」

12月27日(木)
薬が全然効かず、症状が悪化するばかりだったので会社を休んで地元の病院へ
※一年前に腸炎で入院した所である

内科「血液検査してみましょー」
↓検査後
内科「数値がバグってるのでCT撮ってみましょー」
↓CT後
内科「ごめんw外科の判断仰ぐわww外科行ってwww」
↓外科行ってみた
外科「どう見ても虫垂炎なので手術ですありがとうございました」

外科「年末は忙しくて大変だから今日手術やりましょうそうしましょう」
↓あれよあれよと同意書にサインして手術することに
ナース「はいバリカン」
俺「これは何でゲスか?」
ナース「チンゲン菜刈ってこい。胸毛から太ももまで全部な」
俺「セルフサービスでござるか」
ナース「優しく刈ってもらえると思った?AVの見すぎや!」

仕方なく自分でツルツルにする

手術着にフォームチェンジしてストレッチャーにライドオン

全身麻酔かけられてアンダーワールドへ。気が付いたら手術終わってた

麻酔切れる

激痛で悶絶したので痛み止め飲んで眠る。

12月28日(金)
手術直後には気付かなかったが、俺の股間のワーム(本来は9/9トランプルだが手術直後のため1/1萎縮)から謎の管が生えており、そこから尿が排出される仕組みが形成されていた。
ナース「じゃあお小水の管抜きますねー」

俺「GYAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!」
※超痛い(´;ω;`)

ナース「お小水がちゃんと出るか確認するのでトイレ行く時は呼んでくださいねー」

トイレに行こうとするものの、傷口が超痛くてろくに歩けない
病室からわずか15mほどのトイレまで数分かけてどうにか到達

おしっこしてみる

俺「GYAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!」
※超痛い(´;ω;`)

ナース「ちゃんと出てますねー」
謎の羞恥プレイをさせられる


その後、点滴と投薬を繰り返してようやく問題無く歩けるようになり、腸も機能しているのが確認されたので、年明けの本日無事退院いたしました。
抜糸は終わっておらず痛み止め無しでは行動不能ですが、とりあえず家には戻ってこれました。

関係各位には大変ご心配をおかけいたしました。
こんな状態ですが今年もよろしくお願いいたします。

生存報告

2012年12月14日 日常
生存報告
生存報告
生存報告
名古屋行けなかった勢なのでネタがありません^^;

なので
ねこ画像をお送りします。
LMCCでは悲しみを背負ったので新しいデッキでも組むべー

ストレージを漁るよ!

何このエンチャント。30円?安いじゃん

デッキができたよー


6:《森/Forest》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
3:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
3:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
4:《アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim》
4:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3:《修復の天使/Restoration Angel》
3:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk》
4:《集団的祝福/Collective Blessing》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
3:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
3:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
3:《ゴルガリの魔鍵/Golgari Keyrune》
4:《セレズニアの魔鍵/Selesnya Keyrune》

サイド
4:《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
3:《血統の切断/Sever the Bloodline》
3:《酸のスライム/Acidic Slime》
2:《墓場からの復活/Rise from the Grave》
2:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》


マナクリと魔鍵でブースト!集団的祝福出す!相手は死ぬ!以上!な超脳筋デッキ。
集団的祝福は今でこそカスレア扱いされてますが、最近のカードは「書いてあることが強いカードはプレイできれば強い」のでそれを確かめてみようと思って組みましたよ。

レポはメモを家に忘れたので覚えてる範囲で。

R1 ドラントークン ○○
・集団的祝福+リンガリング表裏=16点クロックで勝ち
・相手は無形の美徳を出してきた。しかしこちらは集団的祝福を出した

パックマッチだったので貰ったパックを開けたら青い服着てアゴ割れたおっさんが出た。

R2 ナヤケッシグ/ハギ ○××
・ロケットスタートからぶんぶんして勝ち
・ヘルカイト飛んできて死んだ
・マナクリ焼かれてヘルカイト2匹飛んできて死んだ

R3 リアニ/かわのくん ○○
・グリセル釣られたけどセレチャで追っ払って殴りきる
・相手は群れネズミを出してきた。しかしこちらは集団的祝福を出した

R4 セレズニアビート ×○-
・銀刃と強打者が結婚して殴ってきたのをトークンでブロック→セレチャでトランプルつけられて死亡。
・絹鎖の蜘蛛を出されて天使と未練が腐る→グダったけどガラクでドローしまくって大量展開で押し切る。
・三本目入るところで時間切れ

R5 バントコントロール/サイシューさん ○○
・ロケットスタートできるハンドだったのでカウンター上等で3ターン目ガラクぶっぱ→通ってしまい終了。
・土地三枚+エルフ+重スペルのハンドをキープしたらエルフを真髄の針で止められるww
 そのせいでマナが伸びず悶絶するがどうにか5マナにたどり着きマスカン連打。
 最後はリンガリングから集団的祝福2枚貼って14点フィニッシュ。

3-1-1の6位抜け。

S1 ジャンドコントロール/ぽぽりん ×○×
・冒涜の悪魔が出てきて一体はセレチャで始末したけどすぐ後続登場。トークンと魔鍵サクってお茶を濁すが最後はかがり火で死亡。
・相手マナフラッドの隙にスラーグ牙+修復天で殴り勝つ。
・三本目はお互い消耗戦になり、相手のラクドス魔鍵+ケッシグをどうにかしようとするも3連続で集団的祝福という糞ドローかまして負け。


~感想~
・集団的祝福は少なくとも30円のカードではない。
・ETB持ちが少なくて修復天が仕事しなかったので、天使エンジンを解雇してPW増量する方向で検討中。
・LMCのメタだとヘルカイト対策は必須っぽいからとりあえず絹鎖の蜘蛛は採用。セレチャは最悪でもトークン出せるから4枚でOK。
・後半余るマナの有効な活用先が欲しい。ケッシグ的な何か。

FOILビフォーアフター(後編)
FOILビフォーアフター(後編)
~前回の実験から24時間後~
4枚の中でも比較的反りの少なかった2枚は元に戻った(写真1)が、反りの激しい残り2枚はまだ変化が少なく引き続きタッパーの中へ。

~さらに24時間後~
まだ角に若干反りが残っているものの、ほぼ元に戻る(写真2)

というわけで、おおむね成功でした(^q^)
かなり気合の入った反りでも2~3日あれば戻せるようですね。
FOILビフォーアフター(前編)
FOILビフォーアフター(前編)
これから他の人の反ったFOILを勝手に矯正します(^q^)

きたっちのEDHから反りFOILを借りて参りました!
ほほう。これはなかなかの反りですな・・・。

この4枚が果たして元に戻るのか!?
乞うご期待!
【観察日記】FOILの反りを直してみる・第2日
【観察日記】FOILの反りを直してみる・第2日
昨日の実験開始から24時間が経過したので、少しは反りが直っただろうかとタッパーを覗いてみました。

その結果・・・

完全に戻ってました( ゚д゚)
※昨日の写真と比べてみてね。

まさかたった一日でここまで効果が出るとは!
これで何日か日記のネタ引っ張れると思ってたのに!

いや、ホントに衝撃的。
あれだけ曲がってて手で曲げようがダブルスリーブにしようが全く戻らなかったのに。こんなにまっすぐになって・・・。
マジか!マジで!マジだ!ショータイム!ですよ。
まさに魔法みたい(※科学の力です)

お気に入りのFOILが反っちゃってショックを受けてる人、FOILは反るからヤダなーと思ってる人、ぜひぜひ試してみてください!
こりゃすげえ!ってなるから!

~今回の費用~
タッパー ¥105
乾燥剤  ¥105
計    ¥210(税込)

これにてこの企画終了(^ω^;)
【観察日記】FOILの反りを直してみる・第1日
【観察日記】FOILの反りを直してみる・第1日
【観察日記】FOILの反りを直してみる・第1日
とあるカードのFOILを衝動的に落札してしまったんですが、
写真を見ると結構反りがあるっぽい。
反りを直す方法は無いかと思っていろいろ調べてみると、タッパーに乾燥剤と一緒に入れておくと戻るらしいという噂を聞きつけました。

というわけで実験してみます(・∀・)

写真1:自宅で見つけた反ったFOILカード。
写真2:裏面。結構反ってます。
写真3:ダイソーで買ってきたタッパーに、同じくダイソーにあった衣類用乾燥剤とカードを入れる。このあと蓋をしっかり閉めます。

これから毎日写真をアップするので、もし上手くいったら
みんなもやってみておくれ( ^ω^)

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索