柏 4-0 湘南
終了5分前から立て続けに3点ぶち込むゴールラッシュで快勝!
涼しくなってきたためか選手の運動量が格段に向上しているのが良く分かった。
自動昇格圏をキープするためにはもう一試合も落とせない。
次の仙台もキッチリ倒してくれ!
ナビスコ準決勝
川崎 2-2 千葉
乱闘キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
あれはどうみてもストヤノフが悪いwww佐原もアホだけどwww
アジアカップ予選
サウジアラビア 1-0 日本
サウジに負けおった…。
もうこの選考やめてくんないかな。特にDFライン。
釣男が上がって行くたびに失点の臭いがする。
終了5分前から立て続けに3点ぶち込むゴールラッシュで快勝!
涼しくなってきたためか選手の運動量が格段に向上しているのが良く分かった。
自動昇格圏をキープするためにはもう一試合も落とせない。
次の仙台もキッチリ倒してくれ!
ナビスコ準決勝
川崎 2-2 千葉
乱闘キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
あれはどうみてもストヤノフが悪いwww佐原もアホだけどwww
アジアカップ予選
サウジアラビア 1-0 日本
サウジに負けおった…。
もうこの選考やめてくんないかな。特にDFライン。
釣男が上がって行くたびに失点の臭いがする。
今季からJ2を見ているわけですが、33節も見ているとそれなりに発見もあるわけです。
J2を知らん人からはレベルが低いなんて言われてますが、J2で戦っている身としてはそんなこと口が裂けても言えません。J1のチームよりいいサッカーをしてるチームだってありますし、今すぐJ1で通用する選手だって何人もいます。
だいたい今の代表だってJ2経験者いるし。
今日はここまでJ2を見てきた中で、日本代表に入れても通用する選手、またはそれだけの期待を持たせてくれる選手を紹介したいと思います。
■GK
菅野孝憲(横浜FC) 期待度:★★★★★
横浜FCの今季の躍進の立役者。
179cmとGKとしては小柄だが、驚異的な身体能力と反応速度でゴールマウスを死守する。
今季は4月18日神戸戦から、6月2日水戸戦まで770分のJリーグ連続無失点新記録を樹立。
(※13年ぶりの記録更新)
正確かつ強烈なロングキックも持ち味で、ペナルティエリア内に確実に飛んでくるゴールキックは相手からしてみれば脅威以外の何者でもない。2004年には自陣ペナルティエリアからのFKで直接ゴールを決めている。
33節終了時点で2700分出場し、失点わずか15。防御率は異常とも思える0.50を誇り、J1・J2合わせた全GKの中でも最高の守備力を持つことを数字で証明している。
来シーズン横浜FCはJ1に昇格している可能性が高いが、もしそうならなかったとしてもこの選手は確実にJ1でプレイしているはずである。
南雄太(柏) 期待度:★★★
9年に渡って柏のゴールを守ってきた、柏の顔とも呼べるゴールキーパー。
悪夢の自陣スローがいまだに記憶に新しいが、それでもキーパーとしての能力はJトップクラス。
柏のピンチを幾度と無く救ってきたその才能は、代表選手としても十分通用する。
■SB
小林亮(柏) 期待度:★★★
駒沢大時代は大学No1DFに選ばれた過去も持つ。
90分間走り続けられるスタミナは今季の柏のプレッシングサッカーの象徴とも言える。
左右どちらの足でも撃てるシュートはDFながら柏の貴重な得点源でもある。
菅井直樹(仙台) 期待度:★★
元はボランチの選手だったが、豊富な運動量からサイドバックに転向。
オーバーラップからの攻撃参加が魅力で、今季は現時点で5ゴールをマーク。
■CB
岡山一成(柏) 期待度:★★★
ASAYANのオーディションからJリーグ入りした異色の経歴の持ち主。
FWとしてプロ入りするものの開花せず、DFにコンバート。
その後各地のチームを渡り歩いたのち川崎に移籍し、石崎信弘監督(現柏)に見出される。
186cmの長身から繰り出されるヘディングでDFながら現在8ゴールを決めており、彼を絡めたセットプレーは
柏の武器として認知されている。
今季の柏でサポーターから最も愛されている選手の一人。
小林祐三(柏) 期待度:★★★★
年代別代表として去年のワールドユースに出場。
年齢に似合わぬ老獪な守備から、将来の柏のDFリーダーとして期待されている。
CB、SB、ボランチ、WBと守備的な位置であればどこでもこなせる守備の職人。
チームが負けていると時々超攻撃的モードに突入し、怒涛のオーバーラップからスーパーゴールを決める。
前回のU-21代表には日程の都合で選ばれなかったが、確実に北京五輪のメンバーに入れる選手である。
■DH
大谷秀和(柏) 期待度:★★★★
ジュニアユース時代から柏に所属する次世代のミスターレイソル。
FWとGK以外なら全てのポジションが出来るユーティリティ性の持ち主で、
11節札幌戦では試合中に味方が負傷した影響でトップ下、ボランチ、サイドハーフ、リベロと何度もポジションを変更し、高いレベルでそれら全てをこなして見せた。
また相手の外国人選手を怒らせ退場に持ち込むという特殊技能を稀に発揮する。
渡辺匠(山形) 期待度:★★
いわゆるバランサー的なボランチで、献身的な守備が持ち味。
シーズン終了後は山根の後継者としてぜひ柏に来てもらいたいと思ってたり。
小椋祥平(水戸) 期待度:★
マンマークを得意とするボランチ。
外国人選手を始めとする相手のキープレイヤーにがっちり張り付いて仕事をさせない。
札幌のフッキを始め、J1レベルの外国人とも互角にやり合える能力には将来性を感じさせる。
高萩洋次郎(愛媛) 期待度:★
数年前に旋風を巻き起こした広島ユースの中心的選手。
今季は愛媛にレンタルされるがやはり中心選手として活躍しており、将来は広島に戻ると思われる。
高いパスセンスと運動量の豊富さが持ち味だが若干守備に難がある。
■SH
佐々木勇人(山形) 期待度:★★★★
50mを5秒台で走る俊足でサイドを切り裂く山形のスーパーサブ。
精度の高いクロスとロングレンジのシュートも持ち合わせており、サイドアタッカーとしては
J2トップクラスだと思われる。
■OH
島田裕介(草津) 期待度:★★★
今季大宮から移籍したレフティ。正確かつ強烈なフリーキックは草津最強の武器。
現在J2アシスト王。草津には失礼だが草津の選手がランク1位になっていること自体、
去年までは考えられなかったことである。
菅沼実(愛媛) 期待度:★
柏からレンタル移籍中。
元々はFWだが愛媛ではMFとしてスタメンを確保している。左右両方のサイドでプレイ可能。
年代別代表にも何度も選ばれる高い才能の持ち主であり、愛媛での経験が将来必ず役に立つはず。
谷澤達也(柏) 期待度:★★
柏の変態系テクニシャン。その奇妙なドリブルで相手を翻弄する。
J1時代からその素質は高く評価されており、2003年のワールドユースにも出場。
今季はサイドアタッカーとしての出場が多い。
メンタル的な弱さが時折垣間見られるのが欠点。
鈴木達也(柏) 期待度:★★
前線から積極的にチェイシングし、相手にプレッシャーを掛け続ける柏のサッカーにおいて
監督自らキーマンと呼ぶ選手。俊足を生かしたボール奪取能力とサイド突破が武器。
昨季は降格が決まった後の天皇杯ガンバ戦で初出場しいきなり2ゴール。
その試合には負けたものの、降格でどん底に落ちたサポーターに希望を与えた。
今季は骨折で一時戦列を離れたが、最近ようやく復帰。
彼が90分フル出場できるコンディションになれば柏のサッカーはより強力なものになるだろう。
■FW
新居辰基(鳥栖) 期待度:★★★★★
外国人選手が幅を利かせるJ2得点ランキングにおいて、トップを爆走している日本人FW。
かつて札幌に所属していたが、飲酒運転事件を起こして解雇された経緯を持つ。
現サガン鳥栖監督の松本監督に更正させられ、今では監督を師と仰いでいるらしい。
昨年は17ゴールで日本人得点王になったが、今季は現時点ですでに19ゴールを叩き出している。
どんな体勢からでも無理矢理枠内に飛ばしてくる身体能力、常に相手DFの隙を狙うゴールへの嗅覚、
ふてぶてしい性格など、FWとして必要な要素を全て兼ね備えていると言ってよい。
プレイスタイルとしては大黒や佐藤寿人に近いが、得点に対する執着心・貪欲さを露骨に出している点において、現代表FWの面子とは明らかに異質な魅力を感じさせる選手である。
菅野と新居に関しては今すぐ代表に選んでもらいたいです。
4年後南アフリカにいなかったらオシムの目は節穴です。
J2を知らん人からはレベルが低いなんて言われてますが、J2で戦っている身としてはそんなこと口が裂けても言えません。J1のチームよりいいサッカーをしてるチームだってありますし、今すぐJ1で通用する選手だって何人もいます。
だいたい今の代表だってJ2経験者いるし。
今日はここまでJ2を見てきた中で、日本代表に入れても通用する選手、またはそれだけの期待を持たせてくれる選手を紹介したいと思います。
■GK
菅野孝憲(横浜FC) 期待度:★★★★★
横浜FCの今季の躍進の立役者。
179cmとGKとしては小柄だが、驚異的な身体能力と反応速度でゴールマウスを死守する。
今季は4月18日神戸戦から、6月2日水戸戦まで770分のJリーグ連続無失点新記録を樹立。
(※13年ぶりの記録更新)
正確かつ強烈なロングキックも持ち味で、ペナルティエリア内に確実に飛んでくるゴールキックは相手からしてみれば脅威以外の何者でもない。2004年には自陣ペナルティエリアからのFKで直接ゴールを決めている。
33節終了時点で2700分出場し、失点わずか15。防御率は異常とも思える0.50を誇り、J1・J2合わせた全GKの中でも最高の守備力を持つことを数字で証明している。
来シーズン横浜FCはJ1に昇格している可能性が高いが、もしそうならなかったとしてもこの選手は確実にJ1でプレイしているはずである。
南雄太(柏) 期待度:★★★
9年に渡って柏のゴールを守ってきた、柏の顔とも呼べるゴールキーパー。
悪夢の自陣スローがいまだに記憶に新しいが、それでもキーパーとしての能力はJトップクラス。
柏のピンチを幾度と無く救ってきたその才能は、代表選手としても十分通用する。
■SB
小林亮(柏) 期待度:★★★
駒沢大時代は大学No1DFに選ばれた過去も持つ。
90分間走り続けられるスタミナは今季の柏のプレッシングサッカーの象徴とも言える。
左右どちらの足でも撃てるシュートはDFながら柏の貴重な得点源でもある。
菅井直樹(仙台) 期待度:★★
元はボランチの選手だったが、豊富な運動量からサイドバックに転向。
オーバーラップからの攻撃参加が魅力で、今季は現時点で5ゴールをマーク。
■CB
岡山一成(柏) 期待度:★★★
ASAYANのオーディションからJリーグ入りした異色の経歴の持ち主。
FWとしてプロ入りするものの開花せず、DFにコンバート。
その後各地のチームを渡り歩いたのち川崎に移籍し、石崎信弘監督(現柏)に見出される。
186cmの長身から繰り出されるヘディングでDFながら現在8ゴールを決めており、彼を絡めたセットプレーは
柏の武器として認知されている。
今季の柏でサポーターから最も愛されている選手の一人。
小林祐三(柏) 期待度:★★★★
年代別代表として去年のワールドユースに出場。
年齢に似合わぬ老獪な守備から、将来の柏のDFリーダーとして期待されている。
CB、SB、ボランチ、WBと守備的な位置であればどこでもこなせる守備の職人。
チームが負けていると時々超攻撃的モードに突入し、怒涛のオーバーラップからスーパーゴールを決める。
前回のU-21代表には日程の都合で選ばれなかったが、確実に北京五輪のメンバーに入れる選手である。
■DH
大谷秀和(柏) 期待度:★★★★
ジュニアユース時代から柏に所属する次世代のミスターレイソル。
FWとGK以外なら全てのポジションが出来るユーティリティ性の持ち主で、
11節札幌戦では試合中に味方が負傷した影響でトップ下、ボランチ、サイドハーフ、リベロと何度もポジションを変更し、高いレベルでそれら全てをこなして見せた。
また相手の外国人選手を怒らせ退場に持ち込むという特殊技能を稀に発揮する。
渡辺匠(山形) 期待度:★★
いわゆるバランサー的なボランチで、献身的な守備が持ち味。
シーズン終了後は山根の後継者としてぜひ柏に来てもらいたいと思ってたり。
小椋祥平(水戸) 期待度:★
マンマークを得意とするボランチ。
外国人選手を始めとする相手のキープレイヤーにがっちり張り付いて仕事をさせない。
札幌のフッキを始め、J1レベルの外国人とも互角にやり合える能力には将来性を感じさせる。
高萩洋次郎(愛媛) 期待度:★
数年前に旋風を巻き起こした広島ユースの中心的選手。
今季は愛媛にレンタルされるがやはり中心選手として活躍しており、将来は広島に戻ると思われる。
高いパスセンスと運動量の豊富さが持ち味だが若干守備に難がある。
■SH
佐々木勇人(山形) 期待度:★★★★
50mを5秒台で走る俊足でサイドを切り裂く山形のスーパーサブ。
精度の高いクロスとロングレンジのシュートも持ち合わせており、サイドアタッカーとしては
J2トップクラスだと思われる。
■OH
島田裕介(草津) 期待度:★★★
今季大宮から移籍したレフティ。正確かつ強烈なフリーキックは草津最強の武器。
現在J2アシスト王。草津には失礼だが草津の選手がランク1位になっていること自体、
去年までは考えられなかったことである。
菅沼実(愛媛) 期待度:★
柏からレンタル移籍中。
元々はFWだが愛媛ではMFとしてスタメンを確保している。左右両方のサイドでプレイ可能。
年代別代表にも何度も選ばれる高い才能の持ち主であり、愛媛での経験が将来必ず役に立つはず。
谷澤達也(柏) 期待度:★★
柏の変態系テクニシャン。その奇妙なドリブルで相手を翻弄する。
J1時代からその素質は高く評価されており、2003年のワールドユースにも出場。
今季はサイドアタッカーとしての出場が多い。
メンタル的な弱さが時折垣間見られるのが欠点。
鈴木達也(柏) 期待度:★★
前線から積極的にチェイシングし、相手にプレッシャーを掛け続ける柏のサッカーにおいて
監督自らキーマンと呼ぶ選手。俊足を生かしたボール奪取能力とサイド突破が武器。
昨季は降格が決まった後の天皇杯ガンバ戦で初出場しいきなり2ゴール。
その試合には負けたものの、降格でどん底に落ちたサポーターに希望を与えた。
今季は骨折で一時戦列を離れたが、最近ようやく復帰。
彼が90分フル出場できるコンディションになれば柏のサッカーはより強力なものになるだろう。
■FW
新居辰基(鳥栖) 期待度:★★★★★
外国人選手が幅を利かせるJ2得点ランキングにおいて、トップを爆走している日本人FW。
かつて札幌に所属していたが、飲酒運転事件を起こして解雇された経緯を持つ。
現サガン鳥栖監督の松本監督に更正させられ、今では監督を師と仰いでいるらしい。
昨年は17ゴールで日本人得点王になったが、今季は現時点ですでに19ゴールを叩き出している。
どんな体勢からでも無理矢理枠内に飛ばしてくる身体能力、常に相手DFの隙を狙うゴールへの嗅覚、
ふてぶてしい性格など、FWとして必要な要素を全て兼ね備えていると言ってよい。
プレイスタイルとしては大黒や佐藤寿人に近いが、得点に対する執着心・貪欲さを露骨に出している点において、現代表FWの面子とは明らかに異質な魅力を感じさせる選手である。
菅野と新居に関しては今すぐ代表に選んでもらいたいです。
4年後南アフリカにいなかったらオシムの目は節穴です。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200608/at00010172.html
いろんな意味でギリギリな発言が多くて笑えます。
特に最後の
>スポンサーの力やマスコミによってキャプテンが選ばれるわけではない。
>スポンサーやマスコミに都合のいい人がキャプテンになることを希望していることは多いが、
>時にその見栄えのいいキャプテンは役に立たないこともある。
で大爆笑しました。オシムGJ!
明日は我那覇を応援します。
いろんな意味でギリギリな発言が多くて笑えます。
特に最後の
>スポンサーの力やマスコミによってキャプテンが選ばれるわけではない。
>スポンサーやマスコミに都合のいい人がキャプテンになることを希望していることは多いが、
>時にその見栄えのいいキャプテンは役に立たないこともある。
で大爆笑しました。オシムGJ!
明日は我那覇を応援します。
川渕の意図的リークによりオシム就任が規定路線になりつつありますが、
個人的にはデシャンにやってもらいたいなーと思ってます。
↓デシャンって誰?という人のための解説
・98年ワールドカップのフランス代表キャプテン
・代表キャップ数はフランス歴代2位の103試合
・2001年に現役を引退し、ASモナコの監督に就任
・2年目の2002-03シーズンにリーグ2位でチャンピオンズリーグ出場権獲得
・チャンピオンズリーグでは格上チームを次々倒し準優勝の快挙
(この時の優勝はポルトでダークホース同士の決勝になった)
・フランス協会は将来の代表監督として考えているが、経験を積むために他国の代表を率いるよう
本人に勧めている
・現在37歳
若くて選手としても監督としても文句の付けようが無い実績があり、フランス協会のお墨付きと
文句のない人材だと思うんですがどうですかね?>日本サッカー協会のみなさん
個人的にはデシャンにやってもらいたいなーと思ってます。
↓デシャンって誰?という人のための解説
・98年ワールドカップのフランス代表キャプテン
・代表キャップ数はフランス歴代2位の103試合
・2001年に現役を引退し、ASモナコの監督に就任
・2年目の2002-03シーズンにリーグ2位でチャンピオンズリーグ出場権獲得
・チャンピオンズリーグでは格上チームを次々倒し準優勝の快挙
(この時の優勝はポルトでダークホース同士の決勝になった)
・フランス協会は将来の代表監督として考えているが、経験を積むために他国の代表を率いるよう
本人に勧めている
・現在37歳
若くて選手としても監督としても文句の付けようが無い実績があり、フランス協会のお墨付きと
文句のない人材だと思うんですがどうですかね?>日本サッカー協会のみなさん
手加減の欠片もないなぁ。
オランダが1点しか取れなかった相手から6点取ってるのか…
てかマラドーナ痩せてる!!!
オランダが1点しか取れなかった相手から6点取ってるのか…
てかマラドーナ痩せてる!!!
1-0で相手がFW2人入れてきてるのに動かなかった時点で
やばいなーと思ってたら案の定…。
百戦錬磨のヒディンクと素人監督の差がモロに出ちゃいました。
いくらいい選手がいても監督がヘボけりゃどうにもならないというのは
去年のレイソルと全く一緒ですね。
一番ダメージの残る負け方したんで予選突破は相当難しくなってしまいました。
レイソルに負けた後のコンサドーレ札幌化すると思われます。
やばいなーと思ってたら案の定…。
百戦錬磨のヒディンクと素人監督の差がモロに出ちゃいました。
いくらいい選手がいても監督がヘボけりゃどうにもならないというのは
去年のレイソルと全く一緒ですね。
一番ダメージの残る負け方したんで予選突破は相当難しくなってしまいました。
レイソルに負けた後のコンサドーレ札幌化すると思われます。
A 1位ドイツ 2位ポーランド
B 1位イングランド 2位スウェーデン
C 1位アルゼンチン 2位コートジボワール
D 1位ポルトガル 2位メキシコ
E 1位チェコ 2位ガーナ
F 1位ブラジル 2位日本
G 1位フランス 2位スイス
H 1位ウクライナ 2位スペイン
優勝イングランド 得点王クラウチ
B 1位イングランド 2位スウェーデン
C 1位アルゼンチン 2位コートジボワール
D 1位ポルトガル 2位メキシコ
E 1位チェコ 2位ガーナ
F 1位ブラジル 2位日本
G 1位フランス 2位スイス
H 1位ウクライナ 2位スペイン
優勝イングランド 得点王クラウチ
会社の草野球2回戦に行って来ました。
25-1で三回コールド負け食らいましたwwwwwww
うはwwwテラヨワス
レイソルは長いトンネルを抜けついに4試合ぶりの勝利!
ロスタイムに逆転ゴールで勝つなんて、今までのレイソルらしくない見事な戦いぶりでした。
怪我人が非常に多くて苦しい時期ですが、どうにか次の試合を勝って
第一クールを首位で折り返して欲しいです。
ファンサカはこんなメンバーです。
浦和がこけたから平均下がるといいなあ。
25-1で三回コールド負け食らいましたwwwwwww
うはwwwテラヨワス
レイソルは長いトンネルを抜けついに4試合ぶりの勝利!
ロスタイムに逆転ゴールで勝つなんて、今までのレイソルらしくない見事な戦いぶりでした。
怪我人が非常に多くて苦しい時期ですが、どうにか次の試合を勝って
第一クールを首位で折り返して欲しいです。
ファンサカはこんなメンバーです。
GK 相澤 貴志 川崎F今日の時点で暫定60fp。
DF 寺田 周平 川崎F
DF 伊藤 宏樹 川崎F
DF 深谷 友基 大分
MF 鈴木 慎吾 新潟
MF 山岸 智 千葉
MF 谷口 博之 川崎F
MF 中村 憲剛 川崎F CAP
MF マルコン 川崎F
FW 西澤 明訓 C大阪
FW 大島 秀夫 横浜FM
浦和がこけたから平均下がるといいなあ。
●サッカーは生観戦、テレビ観戦、どっち派?
生に決まってんだろが
●代表戦、Jリーグ、海外サッカー、一試合だけ見るならどれ?
Jリーグ
●好きなスタジアムはどこ?
日立台
●応援しているクラブチームは?
柏レイソル
●そのチームで一番好きな選手は?
小林祐三
●生で見て一番凄いと思ったサッカー選手は?
ミヒャエル・バラック(ドイツ代表)
●日本代表に推薦したい選手を一人挙げてください。
谷澤達也(柏)
●次の日本代表監督、誰がいい?
シャムスカ。五輪兼任で。
●ワールドカップが控えてますが、どこで観戦しますか?
自宅でスカパー
●ドイツワールドカップ、優勝はズバリどこ?
オランダ
持って行きたい人はどうぞ。
好きなように改変してください。
生に決まってんだろが
●代表戦、Jリーグ、海外サッカー、一試合だけ見るならどれ?
Jリーグ
●好きなスタジアムはどこ?
日立台
●応援しているクラブチームは?
柏レイソル
●そのチームで一番好きな選手は?
小林祐三
●生で見て一番凄いと思ったサッカー選手は?
ミヒャエル・バラック(ドイツ代表)
●日本代表に推薦したい選手を一人挙げてください。
谷澤達也(柏)
●次の日本代表監督、誰がいい?
シャムスカ。五輪兼任で。
●ワールドカップが控えてますが、どこで観戦しますか?
自宅でスカパー
●ドイツワールドカップ、優勝はズバリどこ?
オランダ
持って行きたい人はどうぞ。
好きなように改変してください。
ファンサカ
GK 野澤 洋輔 新潟 6220万
DF 海本 慶治 新潟 3580万
DF 梅山 修 新潟 3680万
DF 中野 洋司 新潟 3290万
MF 鈴木 慎吾 新潟 3460万
MF 堀之内 聖 浦和 7430万
MF 中村 憲剛 川崎F 8700万 CAP
MF 栗澤 僚一 F東京 3720万
MF 藤本 淳吾 清水 3720万
FW 西澤 明訓 C大阪 5830万
FW 矢野 貴章 新潟 2550万
ベンチ入り選手
MF 森島 寛晃 C大阪 3120万
会社の草野球大会に行ってきました。
どうせ負けるだろうと思ってたら相手もやたら弱くて
13-11で勝っちゃいました。
自分も打点1付いたんで良かったです。
レイソルにもついに土が付いてしまいました。
レイソルは水曜に試合があったので中二日、相手の横浜FCは中六日と
明らかに日程というハンデがあったんで、
今節に関してだけはまあ仕方ないかと無理矢理納得させてます。
連敗だけは勘弁。
どうせ負けるだろうと思ってたら相手もやたら弱くて
13-11で勝っちゃいました。
自分も打点1付いたんで良かったです。
レイソルにもついに土が付いてしまいました。
レイソルは水曜に試合があったので中二日、相手の横浜FCは中六日と
明らかに日程というハンデがあったんで、
今節に関してだけはまあ仕方ないかと無理矢理納得させてます。
連敗だけは勘弁。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060321-9569.html
何やってんだよ茂原…orz
お前のパスは柏にあるんだぞ…。
さすがに復帰は無理だろうな…。
何やってんだよ茂原…orz
お前のパスは柏にあるんだぞ…。
さすがに復帰は無理だろうな…。
こんなの見つけた
340 名前:U-名無しさん [sage] :2006/03/18(土) 20:21:06 ID:ReWWxWwX0……(゜д゜)すげー
シャムスカ氏はこう語っていました。
「オズマールは日本のサッカーに慣れるまで2、3試合の調整期間が必要だ。
おそらく、ガンバ戦の中盤後半あたりから実力を発揮すると私は睨んでいる」
その者、青き衣をまといて…
2006年2月24日 スポーツ荒川選手おめでとうございます
金キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
指先までオーラが漂う凛とした姿は感動すら覚えました。
村主選手もよく頑張った!!
コーエン銀は正直ハァ???と思いました。
(確かにルックスはコーエンの方がかわいいけどさw)
安藤選手は……
まあこれからもがんがれ
金キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!!
指先までオーラが漂う凛とした姿は感動すら覚えました。
村主選手もよく頑張った!!
コーエン銀は正直ハァ???と思いました。
(確かにルックスはコーエンの方がかわいいけどさw)
安藤選手は……
まあこれからもがんがれ