コンフェデレーションズカップ
日本 1-2 メキシコ

メキシコのサッカーは人もボールもガンガン動くので見てて面白かったです。
さながらメキシカンプロレスのルチャ・リブレを見てるようでした。日本は前半こそ極真空手だったんですが、後半は足も重くなりプレスにも行かず相撲のようなサッカーになってました…。
日本で印象に残ったのはやっぱり加地。一体何があったのでしょうか。
加地のクロスからゴールが生まれるなんて初めて見ました。

採点
川口 5.5 2失点だがどっちも止めようが無い。DFの責任。
田中 5.0 相手フリーにさせすぎ。
宮本 5.5 フィジカル的について行けてない。
茶野 5.0 中澤だったら2失点目の競り負けは無かった。
福西 6.0 中田の後ろを良く守った。攻撃面は今一つ。
中田 6.5 ダイレクトプレーでリズムを生み出す。このポジションが適正であることを証明。
三都主 3.0 こいつから日本国籍剥奪できませんかね?
加地 6.5 (((;゜Д゜))こんなの加地さんじゃないよー
小笠原 5.5 消えていた時間が多く貢献できず。
中村 5.5 判断が悪くミスが多い。体が重そうだった。腰痛酷いのか?
柳沢 6.5 よく動き回り点に絡んだ。後半はバテてた。

稲本 5.0 海外でやってる選手の動きじゃない。中盤を崩壊させた。
大黒 5.5 バタバタしすぎで周りと全く合ってなかった。
玉田 6.0 復調を感じさせる動きで少ない時間でもチャンスを作った。

ジーコ 5.0 稲本の投入が意味不明。稲本と福西じゃゲームメイク出来ない。
不調の中村を下げるのは分かるがそれならおとなしくFW入れて3-5-2にするべき。
あと高さのあるDFがやっぱり必要。3人とも170cm台なんてあり得ない。
せっかく連れて来たんだから茂庭入れた方がマシだった。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索